ソリマチテックグループ(各社 代表取締役社長 反町秀樹)は、2025年8月5日、一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京へ、2024年7月~2025年6月の1年間に集まった募金額750,496円の目録を贈呈しました。
![]() |
![]() |
本活動は、社員一人ひとりから寄せられた募金に対し、会社が同額を拠出する「マッチングギフト方式」を採用しており、今回の合計募金額は 750,496円 となりました。社員と会社が協力し合うことで、社会に対してより大きな貢献を実現しています。
![]() |
![]() |
ソリマチテックグループは、「人のできないことをやる、人のやらないことをやる、世の中のためになることをやる」をポリシーとしています。長・中期的事業計画を策定する中で、果敢に挑戦するファーストペンギンを私たちの目指すべき姿に掲げています。そこで、国際環境NGO団体バードライフ・インターナショナルのケープペンギンの保護活動に共鳴し、グループ内で募金活動を実施しております。
今年もケープペンギン保護活動に賛同し、6年間にわたり継続的に募金活動を行ってまいりました。今後も企業としての社会的責任を果たすとともに、社員とともに持続可能な未来に貢献してまいります。
![]() |
![]() |
▲一般社団法人 バードライフ・インターナショナル東京 代表 鈴江恵子様
一般社団法人 バードライフ・インターナショナル東京 代表 鈴江恵子様より
本年もソリマチテックグループの社員の皆様からご寄付をいただき、心から御礼申し上げます。ソリマチテックグループがペンギンをイメージキャラクターにされていることから始まったご支援は本年で6年目となりました。
世界中が年々記録を更新する猛暑に見舞われる中、気候変動の影響はますます憂慮される事態となりました。人のみならず自然界への影響も世界各地で深刻化しており、とりわけペンギンの減少が懸念されています。
皆様の継続的なご支援は、絶滅の危機に瀕した南アフリカのペンギンの生息地を守るための大きな支えとなっています。
バードライフは引き続き、ペンギンをはじめとする鳥類保全、環境保護活動を進めてまいります。
参考:
- 4年目の募金贈呈:https://www.sorimachi.co.jp/newsrelease/birdlife230921/
- 5年目の募金贈呈:https://www.sorimachi.co.jp/newsrelease/birdlife240926/
ソリマチテックグループでは、今後も募金活動を通してバードライフ・インターナショナルの活動を支援してまいります。